八女茶で育てたはかた一番どり
ヘルシーで安心、福岡生産者の鶏肉ブランドです。

はかた一番どり生産者マップ
山本農場
はじめまして、“はかた一番どり”生産者の山本芳久です。安心・安全・美味しいをモットーに頑張りたいと思いますのでみなさん、よろしくお願いします。“はかた一番どり”と出会って、国内産・県内産の一番どりの飼育の大切さを実感することができました。安全で美味しい食肉が県内にもあるということを、もっと多くの方々に伝えられたらと思っています。
農場から豊前平野と筑豊盆地・直方平野に 挟まれた福智山が展望できます。夕日に照らされた福智山は、とっても 綺麗です(2月)
古賀養鶏場
耳納連山の谷あいの中、自然のあふれる場所で、澄みきった空気と、地下200mから汲み上げた飲み水で健康な鶏を育てています。自然の恵みで育てた「はかた一番どり」を是非食べてみてください。とっても、ジューシーで、美味しいですよ。 周辺には名水100選にも選ばれた 清水もあり、秋には、真っ赤に熟した富有柿の木がたわわに実ってます。(11月)
本田農場
健康な鶏を育てるため、ストレスを与えないよう大切に飼育しています。鶏舎内も常に清潔に保ち、よく眠らせることを心掛けています。 はかた一番どりの他に、麦や米を作っています。 そろそろ麦の収穫が始まります。(5月下旬) 今年の出来は、まあまあでしょうか。。。
中島徳彦農場
はかた一番どりは、病気が出にくい本当に育てやすい鶏です。食べれば 旨味があり、堅すぎず軟らかすぎず、サクサクとした適当な歯応えに、黄色味がかった脂身の味が抜群ですよ。料理の中では、唐揚げが一番好きです。 はかた一番どりの味も去ることながら 私の作る「みかん」も美味しいですよ。
中島信彦農場
はかた一番どりは、安定して飼育しやすい鶏ですよ。私が育てた鶏が一番美味しくなると思って大事に育てています。「友達に食べてもらっても、はかた一番どりはほんなこつ旨か〜」と言ってくれます。私が育てるはかた一番どりを自信を持ってお届けします。 ようやく田植えも終わりました。すでに梅雨入りしてますが、雨も少なく暑い日が続いてます。
暑さに負けず、頑張っています!
中島新吾農場
とにかく健康な鶏を育てることに全力を注いでいます。お客様が「はかた一番どりを選んで間違いなかった!」と言っていただけること、安心して購入してもらえることが一番嬉しいです。 はかた一番どりの鶏糞と牛糞を使った堆肥も作ってます。お店では「モトグリーン」の名前で販売してますよ。ハウス用は白袋、完熟は緑袋です。良い堆肥ですので、是非使ってみてください。[堆肥割合:牛5鶏1]
南筑田川農場
はかた一番どりを愛情込めて大切に育てています。鶏に情熱を注いだ分だけ、鶏は健康に育っていきますし、食べてもらえるお客さんにも美味しく食べてもらえると信じています。これからも福岡県産銘柄鶏の生産者として、責任をもって育てていきます。 田川農場の景色です。撮影日は綺麗な青空に恵まれました。最近は、イノシシの出現に困っています。。。(1月)